無人マッサージ店「ちょこま」では、マッサージチェアをご利用中のお客様に向けた新たな広告媒体として、「ちょこま天井広告」を開始いたしました。
お客様がマッサージチェアをご利用される際、自然と視線が向かう天井。そのスペースに広告ポスターを掲出することで、確実かつ長時間にわたり広告に接触していただける環境をご提供いたします。
「ちょこま天井広告」は、ある偶然の経験から生まれました。
ちょこま要町店の開店直前、天井に汚れが見つかり、それを隠すために急遽LINE友だち登録の募集ポスターを天井に掲出したところ、他の掲出場所がないにもかかわらず、友だち登録数が急増しました。お客様に登録理由を尋ねたところ、多くの方が「天井のポスターを見た」と回答。
結果として、要町店はちょこま全店舗の中で最も多くのLINE友だち登録数を記録しました。
この体験を通じて、ちょこまの天井スペースが広告媒体として高い価値を持つことを確信し、本格的に「天井広告」としてサービス化するに至りました。
お客様は10分〜30分間、視線を天井に向けながらマッサージを受けられるため、通常の広告媒体と比較して圧倒的に長い接触時間を確保できます。
リラクゼーション・ヘッドスパ・整体などの来店誘導
地域密着型店舗の認知獲得・LINE登録促進
美容・健康・フィットネス系サービスの予約導線構築
1チェアあたりの月間平均利用回数は約800回、総広告表示時間は約130時間。
実際に広告を見る時間が3割程度だとしても、月間約40時間の接触が見込めます。
ちょこまで利用しているマッサージチェアは腕のマッサージもあるため、スマホを使うこともできません。
他のあらゆる情報から遮断され、リラックスした状態でポスターの情報のみを利用者に届けることができます。
ちょこま町屋二丁目・ちょこま入谷にて2025年4月から掲出中。
掲出から2日後には広告経由での来店が1件発生し、ポスターに掲載されたQRコードからLINE登録→クーポン取得→予約→来店という流れが短期間で成立しました。
掲出開始から半月で計5件の来店が発生しております。
広告出稿元のドライヘッドスパ店は千駄木に店舗があり、広告を掲出しているいずれのちょこまの店舗からも歩いてはいけない距離なのですが、それでも効果これだけの効果が出ております。
(町屋から千駄木までは東京メトロ千代田線で一本で行けるため、ちょこま町屋二丁目の顧客からドライヘッドスパ店への予約が多いです)
2025年5月より、大手フィットネス企業の広告が一部ちょこま中板橋にて掲載開始します。
こちらのフィットネス企業の店舗は同じく中板橋駅にあり、ちょこま中板橋店からも歩いて数分の距離のため、上述のドライヘッドスパ店の事例より、さらに大きな効果が期待できます。
ちょこま天井広告については、以下の動画でもお話ししておりますので、よければご覧ください。
現在ご好評いただいているちょこま天井広告ですが、1店舗につき4枠しか掲出できないため、もしご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、以下よりお気軽にご連絡ください。
✉ メール :mori@asaasa.me
📞 電話 :070-8533-1870
X(Twitter) :https://twitter.com/chocoma_mori
オンライン面談日程調整:https://timerex.net/s/mori_2250_6413/7d726e54/