こんにちは!
無人マッサージ屋ちょこま代表の森です。
今日は最近のちょこまの動きについて、ざっくばらんにお話したいと思います。
YouTubeチャンネルでも触れましたが、特にここ数週間でいくつか大きな進展があったので、ブログでもご紹介します。
まずは「天井広告」について。
これは、ちょこまのマッサージチェア上部の天井に、近隣のお店のポスター広告を掲出する取り組みです。
マッサージ中って、基本的に天井をじっと見る時間なので、広告としては意外と「アリ」なんじゃないかと考えたのがきっかけ。
で、ついに先週、ヘッドミント千駄木店さんのポスターを掲出スタートしました。
導入直後の日曜に設置して、なんと火曜日にはその広告経由で予約1件獲得との連絡が!正直、こんなに早く成果が出るとは正直思ってなかったので、うれしかったです!
ちょこま天井広告で掲載しているヘッドミント千駄木店のポスター
現在は2店舗(入谷店、町屋二丁目店)で掲出中。どちらも千駄木店の広告ですが、今後は1店舗あたり最大4枠(A3サイズポスター×4枚)に拡張予定。広告主の独占状態から複数社掲載へのステップに進んでいきます。
そしてさらに!
大手ジムとの天井広告契約もほぼ確定。現在は契約書の調整段階まで来ています。
予想以上の反響です。
ちょこまのフランチャイズオーナーさんが、しげともさん主宰の「店舗経営者倶楽部」に新たに加入されました!
このクラブ、加入費は9.8万円なんですが、今回は本部から半額の4.9万円を支援する形にしました。
というのも、フランチャイズって本部が強いだけじゃ続かなくて、各オーナーさんが「強いプレイヤー」として育つことがブランドの強さに繋がるからです。
採用・現場・販促・戦略など、他オーナーや経営者との情報交換の場があるのは、想像以上に価値が高い。
今後も、店舗経営者クラブへの参加希望があれば、本部として半額支援を継続していく予定です。
実は先日、東証スタンダード市場に上場している企業さんからご連絡いただきました。
まだ詳細は話せませんが、どうやらオフィス内へのマッサージチェア導入に関するお話のようで、来週お会いして話してきます。
現在ちょこまでは、法人向けに「無料でマッサージチェアを設置 → 利用時に課金(10分300円)」というオフィス向け設置サービスも進めています。
福利厚生の一環で導入したい企業には、利用料を会社が負担する形も対応可能。
従業員が気軽にリフレッシュできる環境を整えるという意味でも、これは大きな価値があるんじゃないかなと感じてます。
この春、ちょこまは以下の3点にフォーカスして動いていきます:
天井広告や法人向けサブスクなど、新たな収益源の確立
FC回収期間が現在4〜4.5年 → 天井広告などで2〜3年に短縮する構想
より投資しやすいモデルへ進化させ中
7月以降の本格拡大に向け、現在はSNS・YouTubeなどでじっくり準備中
直近は町屋二丁目に1号店がオープン済み、5月には大崎広小路に2号店が開店予定なので、その実績が出てから本格拡大をする!
基本はフランチャイズ中心。直営は「よほど魅力的な物件」に限る
時間もお金もかかる直営は、今は極力控えていく方針
今後もちょこまでは、「ちょっと未来のあたりまえ」をつくるための実験とチャレンジを続けていきます。
やりたいことが増えすぎて大変な部分もあるけど、選択と集中を意識して、一歩一歩前に進んでいきます。
一緒にちょこまを世の中に広げてくれる方は、ぜひお問い合わせください🙌
その他のブログ記事はこちらからご覧ください。